- ノブレス相模大野トップページ
- 品質・構造
- 構造・工法
QUALITY

Image photo
日々の暮らしに安心と快適を叶える品質仕様。
構造・工法
地震の揺れを軽減免震構造
基礎と建物の間に免震装置を設置し、地震の揺れが直接上部の建物に伝わらない・・・つまりは地震時にも住戸内は激しく横揺れしない安全な建物を実現したのです。免震構造は、従来の耐震構造に比べて家具の転倒や器物の落下がしにくく、また、避難出口や配管が破損しにくいので二次災害を防ぐ効果もあります。地震に強い先進のマンションが、暮らしの安全と大切な財産をお守りします。
-
- 耐震性をUPする溶接閉鎖型帯筋
- 建物を支える全階の柱の帯筋には容接閉鎖型帯筋を採用しました。 (一部除く)
-
- 断熱や防音に配慮した外壁・戸境壁構造
- 外壁は160mmのコンクリート厚、戸境壁は180mmのコンクリート厚を確保(一部、乾式耐火遮音壁)。 さらに、外壁の内側は断熱材とプラスターボードで断熱効果を高めています。
-
- 防音に配慮した床コンクリートスラブ構造
- 床コンクリートスラブ厚は200〜300mmを確保しました。 (1階及び一部を除く)
-
-
- 杭の安定性をアップするHybritニーディングⅡ工法
- 建物を支える杭の施工には、HybritニーディングⅡ工法を採用しました。この工法は支持層のある所定深度まで穴を掘削した後、先端部分にセメントミルクを注入してから既成杭を挿入するので、杭と支持層をより安定し一体化させることができ、杭の上にのる建物の安定性も向上します。
-
-
- 開口部の広いラーメン構造
- 当物件は柱と梁で建物重量を支える「ラーメン構造」を採用しています。「ラーメン構造」は開口部を比較的広くとることができます。
-
-
小梁の少ないボイドスラブ工法(一部除く)
- 天井の小梁が少なくなり、すっきりとした空間でインテリアがより自由に楽しめます。
-
-
確かな評価神奈川県建築物環境性能表示(CASBEE)取得
- 環境を配慮した建物であるかを示す「神奈川県建築物環境性能表示」CASBEEを取得した物件です。
-
-
柱を外に出し室内をすっきりさせるアウトフレーム工法
- 柱型をバルコニーに出すことによって、室内から柱型の突き出しを少なくするアウトフレーム工法を採用しています。空間がすっきりとして開放感があり、家具もコーナーにきっちりと配置できます。 (一部除く)
-
-
-
安定した支持層まで建物の杭を施工
-
当物件は地盤調査の結果N値50以上となる平坦で非常に締まった地層が、地表面以深約18mあたりにあることがわかりました。建物を支持する杭の先端は、その地表に埋め込んだ約24mの所とし、沈下の対策を計っています。
※N値とは地盤の固さを示す指標で50以上は建物の支持地盤として安定した地層とされています。
※上記支持層の深さ等の数値につきましては設計段階のものであり実際と異なる場合があります。
-